映画「アトミック・ブロンド」ネタバレと解説 後ろの正面・・・だれ?

アフィリエイト広告を利用しています

ここでは映画「アトミック・ブロンド」のストーリーや解説をしています。

スタイリッシュアクションかと思いきやバイオレンススパイでもあった。

 

アトミック

ブロンド

スパイ映画万歳。

 

「キングスマン」をはじめ最近はスパイ映画が増えてきてますね。

シンプルではないですが映画としてはいろんな要素が入っているので楽しめます。

でも名前や国や組織名がいっぱい出てきて覚えられないし小難しいという印象がある人もいるかもしれません。

しかし、この映画ではその「小難しい」良さと「分かりやすさ」をブレンドしてくれています。

ストーリー

(できるだけ端的に)

1989年、東西冷戦時代。

諜報員の名簿が載ったリスト(腕時計)を受け取った仲間何者かに殺される。

そのためイギリス(MI6)の諜報員である主人公はベルリンへ向かう。

任務は「リストの回収」と「二重スパイの排除」の二つ。

そこで同組織(MI6)の凄腕諜報員とタッグを組むはずが、到着早々別の組織に襲われる。

さらに別の組織のにも尾行される。

ここから西ドイツ(イギリスやアメリカ側)と東ドイツ(ソ連)の組織による探り合い、騙し合い、殺し合いが始まる。

主人公は凄腕諜報員を二重スパイだと思いつつも時間がない中でリストの回収を急ぐ。

リストを求めて様々な組織が動きだす。

バーで尾行していたと仲良くなり、その女がフランスの諜報員だと知る。

そして恋仲になる。

構図

主人公尾行女+疑わしい凄腕諜報員

VS

KGBと東ドイツの組織

こう見るとわかりやすいですが、二重スパイが誰かによって複雑になります。

リストを追うとわかりやすいです。

東ドイツのスパイが持っていたリストをMI6の諜報員に渡す。

諜報員凄腕諜報員に渡すはずが東側の組織に奪われる。

東側の組織二重スパイの命令でやった。

奪ったリストをMI6(凄腕諜報員)に売ろうとするが殺されて奪われる。

それをKGBに渡そうとしたが主人公が奪い返す。

MI6に帰ってきた主人公はリストを持っているのに上司にリストの行方はわからないと嘘の報告します。

そして偽装した凄腕諜報員の音声を聞かせ彼が二重スパイであると思い込ませる。

一件落着。

ネタバレ

しかし、その後主人公はKGBと会っていた。

主人公が二重スパイだったのだ。

リストを渡す・・・ふりをして全員射殺。

帰国の飛行機に乗る主人公。

一緒にCIAも乗っている。

完全ネタバレ

実はアメリカ(CIA)の諜報員だった主人公。

イギリス(MI6)に所属していながらソビエト(KGB)との二重スパイを演じていた。

三重スパイだったのです。

感想

スパイ映画としてこの「分かりづらい」は時々苦痛です。

でも、最後にスパッとわかりやすさで落ち着くので安心してください。

それがこの映画のいいところ。

幾つかのポイントで説明します。

1.結局主人公の思惑は?

最大の目的は「MI6にはうやむやにしてCIAにリストを渡す」ことです。

そのために恋人(のふり?)だった諜報員を殺させ一旦奪わせて、凄腕諜報員が手に入れたところでそれを頂く。

そもそもそういう予定だったのです。

事情聴取みたいな時に最初に「CIAを部屋から出して」といったのはMI6であるという信頼をつかむための演技だったんですね。

2.お酒

印象操作だと思いますが上手だなと思いました。

主人公は好んで「ウォッカ」を飲んでいます。

ウォッカはロシアのお酒です。

つまり「KGB側なんじゃないのか?」と勘ぐってしまいます。

逆に凄腕諜報員は「ジャックダニエル」を自宅で飲んでいます。

アメリカのメーカーです。

つまり、主人公は東側(ソ連)を匂わせ凄腕諜報員は西側(アメリカ、イギリス)を印象付けようとしている感じです。

3.スタイリッシュさと音楽

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」しかり「ベイビー・ドライバー」しかり。

最近の映画の大きな特徴が音楽ですね。

バイオレンスシーンにポップな音楽を合わせるアンバランスさは気持ちいいです。

全体的にクラブだったり、車だったりで音楽が流れるシーンが多い。

さらに、シーンごとにそれを表す音楽が流れるのも特徴的でした。

4.バイオレンスとバイセクシャル

ムキムキの男相手にバンバン殴ったり蹴ったり投げたり、あと撃ったり刺したり。

なんでも銃で撃ってしまうだけではなく何度も何度も倒れては立ち上がりを繰り返すほどバイオレンスです、グーパンです。

女性が男と殴りあうのが多くなってきている気がしますね。

「女性差別」や「LGBT」などの今の時代に合わせた設定にちゃんとなっています。

主人公の裸シーンが多めで女性同士の絡みがあるけど、男女のキスシーンはない。

現代ですね。

まとめ

スパイ映画に分かりやすさを足した今作はバランスのとれた素晴らしい作品です。

途中でわからなくなっていいんです。

最後に「なんだここに属してたのか」で丸く収まってしまえばいいんです。

残念だったのがフランスの新人スパイの女。

ヘッドホンで音楽聞きながら下着で準備するなんて・・・

この子と主人公が恋仲になって「実はそれも嘘だった」とはなりません。

そこも分かりやすさの一つですね。

サントラもおすすめ

この映画が好きな人はこの映画も好き

絶対に外せない現代のスパイアクション

「キングスマン」

裏の裏の裏を読むスパイミステリー

「裏切りのサーカス」

スパイの交換をしようとする戦争スリラー

「ブリッジ・オブ・スパイ」

リアルなスパイを演じたスリラー

「誰よりも狙われた男」

ちょっとおバカなアクションコメディー

「エージェント・ウルトラ」

この記事を書いた人

tetsugakuman

tetsugakuman

基本的にはダークな映画を好む。
スリラーバイオレンスホラーミステリーサバイバルSFアクションなど。