SF映画
ファンタジーとも違う、難解映画とも違う。 それが「摩訶不思議映画」です。 よくわからないけど雰囲気が好き。 それでいいじゃないですか。 ※監督が偏っています。 1.ローズ・イン・タイドランド 少女の想像は奈落の底。 都会を離れ、田舎のど真ん中で想像…
これまで2回にわたって紹介してきた「ディストピア映画」ですが、まだあります。 今回はマイナーな作品を紹介します。 この世界にハマると帰ってこれなくなる・・・ おすすめディストピアを描いた映画10選(メジャー編) おすすめディストピアを描いた映画10選…
MCUで大活躍のヒーローやキャラクター。その俳優たちが他の映画で共演するのってなんだかワクワクしますよね。マーベル作品でおなじみの俳優が他の映画で共演している作品、10作を集めました。
MIBシリーズの4作目。あの大人気ドタバタSF映画が帰ってくる!メンインブラックといえば秘密の組織、VSエイリアン、ドタバタ大暴走。 それなら間違いなく揃っています。そしてあの2人は誰なのか!
地球外の生命体はどんな見た目をしているのだろうか? それは・・・ おぞましいモンスターだった! 人気の「エイリアン」と「プレデター」は外しています。 1.遊星からの物体X ファーストコンタクト 属性:変形エイリアン ぐちゃぐちゃぐちゃ。 超有名SFパニ…
ディストピアとはユートピアの逆。 忌むべき未来だ。 しかし、そんな未来しか想像できない。 おすすめディストピアを描いた映画10選(マイナー編) おすすめディストピアを描いた映画10選(メジャー編) 1.ブレードランナー2049 人間に近いもの、人間ではないも…
スパーヒーロ系以外にも超能力を描いた映画はあります。今回はそんな「ヒーローじゃないけど超能力が使える映画」を10作品ピックアップしました。
過酷な宇宙環境で恐怖に襲われるSFスリラー映画。 相手は「エイリアン」だったり「殺人鬼」だったり・・・。 限られた空間、逃げるのも隠れるのも困難。 それでも、人は宇宙を目指す。
SF映画と言っても内容は様々です。 怖いもの、パニックもの、笑えるもの。 それぞれを「宇宙編」「未来編」「派手なSF」「静かなSF」「人工知能」「ディストピア」「火星が舞台」「タイムトラベル」「タイムループ」などのジャンルで紹介。 気になる映画を見…
「イット」を越えた!とか「ゲット・アウト」を越えた!とか、期待値高まる。 クワイエット・プレイス 釘を、釘を・・・ 今年一番楽しみだった映画です。 予告で多くを語らない場合は本編でびっくりできる。 さて、その結果はどうだったのでしょうか。 スト…
センセーショナルな登場で最強エイリアンの座を欲しいものにしている。 その名も「プレデター」。 続編公開前におさらいしようと思ったら、こんなにあったの? というか、やり過ぎじゃない? ちなみに「プレデター」は名前ではなく「捕食者」や「天敵」と言…
何をもってしてマイナーなのかは難しいです。 普通に生きていても出会わない映画、ですかね・・・ 超個人的に好きな映画ですので、あしからず。 1.ボーダーライン 観客は主人公と同じ気持ち。 男らしい女、ではないのだけど強気で自信にあふれた主人公。 あ…
筆者の個人的に好きな映画を紹介します。 ジャンル無関係。 何度も見返してしまう作品、深く考察してしまう作品を紹介します。 1.ファイト・クラブ 人生は「完璧」に脅かされている。 映画を好きになったきっかけを作った作品です。 1999年の世紀末に新たな…
人類の夢の一つが「タイムトラベル」ですね。 その夢を叶えてくれるのが映画です。 しかし、いいことばかりではありません。 過去を変えると未来も変わる。 ちなみに「タイムトラベル」と「タイムループ」で分けています。 被っている部分もありますが。 1.…
ハズレの少ないジャンルです。 なんなら脚本をしっかり練らないといけないジャンルであり、伏線と回収が主な目的だからです。 ここで区別したいのは「タイムトラベル」との違いです。 微妙ではありますが「タイムトラベルほど自由に行き来できない」という定…
あれ?なんで俺、泣いてるんだろう・・・ デッドプール 2 2も最高。 1作目で人気が爆発すると、続編にお金を使いすぎてダメになること、ありますよね。 でも今回は大丈夫! ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー同様、続編も最高です。 ストーリー 結果 ネタ…
予告編がかっこいいパターンには2つある。 本編もかっこいいか、本編は駄作か。 かっこいい予告編を見て、本編を見ないわけにはいかない。 1.スーサイド・スクワッド クイーンは間違いない。 本編はアレだったタイプ。 実は予告編があまりに評判が良く、本…
あなたの好きなあの人も出てます。 アベンジャーズ インフィニティ・ウォー シリーズ全てを見る必要がある。 非常に楽しめました。 それぞれのキャラクターの特色をしっかりと表現、無理のないストーリー。 しかし、展開が多く、速いため健康状態がしっかり…
主人公の名前がタイトルになっていると 「キャラクターに気合が入ってるんだろうな!」 と思ってしまいます。 大抵は超有名俳優です。 ※ヒーローものは外しています。 1.ジョン・ウィック 伝説の殺し屋、復活。 強すぎた殺し屋。 達成不可能なミッションを達…
そろそろオタクって言葉も時代遅れか。 レディー プレイヤー1 探せ!あのアニメも隠れてる。 まずは率直な感想を。 最高でした。 映画イン映画で「あーデロリアン!」とか「アイアンジャイアント!」とか楽しさが満載。 キャラクターも魅力的でわかりやすい…
10代、20代向けな気もしたが、楽しめた。 ヴァレリアン 千の惑星の救世主 子供が考えたようなスーパーSF作品 「子供が考えた」というのは「幼稚」なのではなく「無垢」と言う意味です。 SF映画を見ると「いやいや、なんでそこに重力があるの」と思ってしまい…
国王にしてヒーロー、超技術大国の実力。 ブラックパンサー まだ銃なんて使っているの? アフリカから新たなヒーロ誕生。 「ワカンダ王国」とは位置的にも「ウガンダ」だ。 そこには隠れた技術大国があった。 技術の源は「ヴィブラニウム」という鉱物。 スト…
人間はとうとう天気を操れるようになってしまった。 ジオストーム 人間ってやつは。 全世界の天気を制御する。 からのディザスター映画。 でもストーリーもちゃんとしていて笑えるし、時代も反映している。 非常に良くできた作品でした。 ストーリー ネタバ…
アメコミヒーロー映画全盛期の2010年代。 DCコミックの反撃が始まる。 ジャスティス・リーグ 最強最高! アメコミヒーローは「マーベル」と「DCコミック」に分かれます。 マーベル映画が大ヒットしているのですが、DCも負けてはいません。 何と言っても最強…
フォースの覚醒からのファンとして公開初日に見てきました。 スター・ウォーズ 最後のジェダイ あれ?デル・・・トロ? こんな伝説的な映画の新作公開日に立ち会えるなんて光栄です。 今回はスター・ウォーズの情報とともに深く掘り下げるのではなく、最近好…
ゾンビ界をざわつかせた話題の作品を鑑賞。 ディストピア パンドラの少女 世界が、終わる。 心のつながりと世界の終焉。 ゾンビものは人の心を描き出しますが、この作品はさらに踏み込んでいます。 それは「次の世代」で表現されています。 登場するゾンビの…
何十年も前のSF映画はちゃっちくて面白くないのではないか。 そんな思いから見ていなかった作品でしたが。 とんでもなかった。 2001年 宇宙の旅 これが芸術だ。 どうですかこの予告。 さっぱりわかりませんよね。 そう、この作品は「芸術」なのです。 でも大…
地球から最も近い星「火星」。そのためSF映画の題材になりやすいです。今では月よりも現実ものある設定になりつつあります。そんな火星を舞台にした映画をおすすめします。
トラウマを直球で刺激するとんでも映画、かと思いきや・・・ ラプチャー 破裂 あなたの嫌いなものは何ですか? 「ラプチャー」とは、 キリスト教終末論においてイエス・キリストの再臨の際に起きるとされる現象。 現代の使い方としては「狂喜、歓喜、有頂天…
「ディストピア」とは「ユートピア」の真逆の世界のことです。 ユートピアは理想郷です。 なのでディストピアは暗黒郷です。 「一見平等で争いのない世界に見えるが、表現の自由がなく洗脳された世界」 マイナスイメージに進んでしまった未来。 それがディス…