怖い映画
169分の最強ホラー映画。 IT/イット チャプター2 THE END 27年ぶりに帰ってくる。 ピエロ恐怖症の発症元「IT」のリメイクがとうとう完結する。 大人になったルーザーズに集合がかけられる。 その目的とは? ストーリー 感想 ①エンディング問題。 ②スタンリー…
人気ホラーシリーズ「死霊館ユニバース」の最新作。アナベル人形を恐ろしさをこれでもかと描いている。ストーリーを思い出しながらこれまでのシリーズとの関係、新たなキャラクターの紹介、他のホラーシリーズとの比較をしてみました。
他のサイトでは紹介しないくくりで攻める当サイトですが、拷問映画はまだでした。 痛いのが苦手な人は見ないと思いますが、とにかく痛いです。 そして、人間の残酷さに唖然とします。 ちなみに、素晴らしい拷問シーンがある映画は他にもあります。 「007 カ…
「ゲットアウト 」で大きな注目を浴びたジョーダン・ピエール監督の最新作。ホラーやスリラーな内容だがアメリカの根深い「格差」の問題に切り込む。様々なメタファーで見る側を翻弄する。当ブログでは1つ1つのキーワードを読み解く形で解説します。
2020年公開予定のホラー映画を紹介します。 まだまだ未確定な情報も多いので、どんどん新しい情報を追加します。 注意! 海外サイトから拾った情報も多数あるのでフェイクもあるかも・・・ 1.死霊館3 2020年9月11日 全米公開予定 ※動画は死霊館のジェームズ…
日本の傑作ホラー、再び。 貞子 動画を撮ると・・・? 今回は、申し訳ないですが、あまりポジティブな内容とはなりません。 傑作映画「リング」だからこそ、いつまでも消費されてしまう。 その宿命を呪ってしまう作品。 いつまで「リング」を「貞子」を消費…
アナベルが帰ってくる! ※こちらは2019/4/3の記事です。 アナベル 死霊博物館の詳細はこちら↓ アナベル 死霊博物館9月20日公開 やっと来ました。 今年公開だとは思っていましたが、ギリギリまでハラハラさせられました。 なぜなら、全米公開は2019年7月3日だ…
全て科学で説明がつく・・・ ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談 トリックを暴くはずが・・・ 予告からは大まかなストーリーも掴みづらい。 それ故に変な期待値を持って観ないので楽しめます。 ストーリー 1人目 2人目 3人目 後半 ネタバレ 感想 ①それ…
「イット」を越えた!とか「ゲット・アウト」を越えた!とか、期待値高まる。 クワイエット・プレイス 釘を、釘を・・・ 今年一番楽しみだった映画です。 予告で多くを語らない場合は本編でびっくりできる。 さて、その結果はどうだったのでしょうか。 スト…
映画好きに若干必要な知識、それは「聖書の世界」です。 天使や悪魔、天国や地獄、黙示録や最後の審判。 それを知っていることでさらに深く楽しめます。 その中で「映画によって知ってしまった」知識が、悪魔の名前です。 この記事が悪魔に見つからないこと…
今回は「死霊館のシスター」がなぜキリスト教と観覧注意かについて説明します。 死霊館のシスター THE NUN 邪悪ここに極まる。 「死霊館 エンフィールド事件」でセンセーショナルに登場。 その邪悪な存在感にホラーファンは震えた。 「誰だ、あのシスターは…
いつもは自分で選んでいるのですが、今回は様々なサイトの情報を元にランキングを作成いたしました。 「怖いホラー映画」や「おすすめホラー映画」で検索すると出てくる20以上のサイトやブログの情報を統合。 さて、結果はどうなったでしょうか。 第1位 9…
今年大注目のホラー映画。 クワイエットプレイス 全米ではすでに公開されている今作。 日本での公開も正式に決定しました! 日本公開日:2018/9/28 予告 雰囲気 評価 まとめ おすすめ映画 まずは気になる予告編をどうぞ。 予告 雰囲気 見た限りだと一切音を…
2017年もっとも話題になったホラー映画。 ゲット・アウト 持つべきものは友達 公開前から大注目だった映画。 予告を見る限りでは「差別」をテーマとしたホラー映画のようでした。 しかし、その斜め上を行く素晴らしい作品だった。 GET OUT=出て行け 同監督の…
何十年も前のSF映画はちゃっちくて面白くないのではないか。 そんな思いから見ていなかった作品でしたが。 とんでもなかった。 2001年 宇宙の旅 これが芸術だ。 どうですかこの予告。 さっぱりわかりませんよね。 そう、この作品は「芸術」なのです。 でも大…
期待のサメ映画。 海底47m B級映画を楽しもう サメ映画っていいですね。 内容でいうと「ロスト・バケーション」的な感じ。 目的はバカンス(お決まり)。 で調子に乗って海へ(お決まり)。 からのサメ(お決まり)。 でも今回はケージの中なので大丈夫でしょう。 …
猟奇殺人や劇場型犯罪は映画の良い題材となります。 かなり手を加えた物となるべく忠実に描いた物に分かれます。 実話ベースの物とフィクションとは今回は分けずに紹介いたします。 1.ハンニバル ハンニバル・レクター博士、怖い。 紳士で博学な猟奇殺人鬼、…
ホラーなのか?ミステリーなのか? ジェーン・ドウの解剖 結構臓器とか映っちゃうので、注意。 解剖系ホラーはなかなか無い。 今回は見るからに不穏な雰囲気が漂っている。 どのくらいのホラーなのか、謎解きミステリーなのか。 ジェーン・ドウ=身元不明女…
「AIの技術はすごいけど、なんだか怖い・・・。」そう思いませんか?人類はまだAIの本当の力を知らないからこそ「AIは怖い」という映画が出てきます。あなたはどのAIが怖いですか?
邦題が若干変ですが、意外とよくできたホラー映画「呪い襲い殺す」の前日譚。 OUIJA(ウィジャ)ボードという海外版こっくりさんのようなボードゲームを使った話。 ちなみに本物も売っています。 ウィジャ ビギニング 〜呪い襲い殺す〜 ちょっと動きすぎじゃな…
注目のホラー映画「ゲット・アウト」は人種差別系ホラー!? アメリカで1位を獲得し8週にわたってトップ10にランクインしたホラー作品。 ゲット・アウト ストーリー 期待が高まる この作品が好きなら 2017/10/27上映 ゲット・アウト 人種差別を描いた異色の…
過酷な状況で一人。 登場人物が少ない分、どうやって起承転結させるか。 特に心情の変化や、状況の変化、情報の変化を楽しめます。 他の人も映りますが、基本的に過酷な状況に陥ってるのが「一人」という縛りです。 1.ロスト・バケーション 大切な道具「ピア…
新型コロナウイルスが大流行中の2020年4月。 後から振り返ってこの状況をどう思うのだろうか。 そして、これを題材にした映画は作られるのだろうか。 否、そんな映画はもうある。 1.コンテイジョン リアル度:90% 新型コロナに状況が似ているため、観覧注意…
悪魔祓い系ホラー映画をやりましたが、今回は祓いません。 人が昔から信じないようでどこか信じている。 占いや気の流れなどは完全には否定できない。 科学で解明できるものが全てじゃないし、見えるものが全てでもない。 というわけで、「悪魔」「魔術」系…
サウンドトラックも千差万別。 「好み」が前面に出てしまいます。 そんななかでも「不穏」「怖い」・・・でも「かっこいい」サウンドを紹介します。 部屋で聴いたり夜の車で流すと「ホラー映画」を体験できます。 映画を体験せよ! では参りましょう。 1.「…
スリラー映画として期待の高いこの作品。 スリラー映画とは 「観客の不安や緊張感を煽る作品の事」 まさにこの作品がそう。 ザ・ギフト その贈り物は優しさか、脅迫か。 監督、脚本、出演の三役をジョエル・エガートンがこなしています。 しかも主人公じゃな…
今回の選抜方法は 「サイコ野郎が自分の考えをどんどん押し付けてくる」 サイコスリラー映画でございます。 なので、形勢逆転できた作品とできないまま結末を迎える作品があります。 怖いですね、サイコは。 1.ドント・ブリーズ ポイント:ジイさんの真の目…
間違いなく2016年のベストに選ばれる作品。 DON'T BREATH=息をするな ドント・ブリーズ 前半はスリラー、後半はホラー。 短めの映画なのに見終わったあとにどっと疲れるサイコスリラー。 間違いなく2016年で最高の一本だ。 若造の強盗3人VS退役軍人ジイさん…
年間130本映画を見るのですが、最近はホラーの割合が多いです。 その中から紹介します。 ホラーの中でもミステリーサスペンス色の強いもの、古めの名作は入れてません。 1.イット・フォローズ 音楽が怖すぎる。青春×ホラー映画。 主人公の女の子は男の子とデ…