パニック映画
デザスター映画ミーツ、ワニ。 クロール 凶暴領域 鬼に金棒ならぬ、ワニに水。 サバイバルスリラーとして期待値の高かった今作。 「ドント・ブリーズ」同様の予告編みてから本編見るとより楽しめる構造になっている。 ストーリー 端的ネタバレ 感想 ①予告の…
地球外の生命体はどんな見た目をしているのだろうか? それは・・・ おぞましいモンスターだった! 人気の「エイリアン」と「プレデター」は外しています。 1.遊星からの物体X ファーストコンタクト 属性:変形エイリアン ぐちゃぐちゃぐちゃ。 超有名SFパニ…
映画界にも「流行」というものがあります。 誰だ!サメをどんどん改造したやつは! 誰だ!ゾンビをネタにしたやつは! シャークやジョーズのやばい映画とゾンビやオブザ・デッドのやばい映画をご紹介。
「イット」を越えた!とか「ゲット・アウト」を越えた!とか、期待値高まる。 クワイエット・プレイス 釘を、釘を・・・ 今年一番楽しみだった映画です。 予告で多くを語らない場合は本編でびっくりできる。 さて、その結果はどうだったのでしょうか。 スト…
進化を続けるサメ映画に大作登場!超巨大サメ「メガロドン」が海底で生きていた。迎え撃つのは無敵のジェイソン・ステイサム。さすがに今回ばかりは厳しいのか、と思ったらステイサムは元水泳選手だった。どうなる巨大ザメ!?
センセーショナルな登場で最強エイリアンの座を欲しいものにしている。 その名も「プレデター」。 続編公開前におさらいしようと思ったら、こんなにあったの? というか、やり過ぎじゃない? ちなみに「プレデター」は名前ではなく「捕食者」や「天敵」と言…
タイムトラベルは「時間を旅する」なので意図的に移動できますが、タイムループやタイムリープ映画にはその自由はない!時間という運命に翻弄されながら解決を目指せ。TENET(テネット)が好きだった人におすすめ。
ニコラス・ケイジ主演、B級バイオレンスホラー。 マッド・ダディ マミーもですよ。 日本での知名度が高いためニコラス・ケイジがメインな感じですね。 原題は「MOM AND DAD(母と父)」です。 B級感丸出しなのはわざとだと思いますが、エンディングで「あーB級…
乗り物系映画の中でも最もスリリングなのが「飛行機」です。 なぜなら、上空15000mでは「着陸」以外のすべてが死に繋がっているからです。 これであなたも飛行機に乗れなくなります。 ※エアポートシリーズは多すぎるので抜かしてあります。 1.フライト・ゲー…
電車が舞台の映画は基本的にパニック要素が強くなります。 降りられない、逃げられない、止まらない。 それ以外にもSFものやヒューマン作品もあります。 1.アンストッパブル 暴走する列車を、止めろ。 名優主演のハラハラドキドキ暴走列車。 それは新人の初…
戦争映画の中でも飛び切り緊張感のある乗り物。それが「潜水艦」です。目ではなく、耳のみで全てを判断しなければならない。判断ミスは命取り。判断遅れも命取り。緊張感のど真ん中へ、潜水開始。
一つの映画がヒットすると似たようなタイトルの映画が大量発生する。 単に邦題のつけ方の問題かもしれないが・・・ そんなわけで「Z」の付く映画大特集。 ワールド・ウォーZ 全てはここから始まった ウォーキングZ ドラマじゃないやつ ディストラクションZ …
人間はとうとう天気を操れるようになってしまった。 ジオストーム 人間ってやつは。 全世界の天気を制御する。 からのディザスター映画。 でもストーリーもちゃんとしていて笑えるし、時代も反映している。 非常に良くできた作品でした。 ストーリー ネタバ…
期待のサメ映画。 海底47m B級映画を楽しもう サメ映画っていいですね。 内容でいうと「ロスト・バケーション」的な感じ。 目的はバカンス(お決まり)。 で調子に乗って海へ(お決まり)。 からのサメ(お決まり)。 でも今回はケージの中なので大丈夫でしょう。 …
トラウマを与え続ける!という以上な設定の映画。高いところが嫌いなら高所を、蛇が嫌いなら蛇を。そして主人公は蜘蛛が嫌いなので蜘蛛で拷問される。で、オチは?そこは想像の斜め上を行ってしまいます。
公開初日に劇場へ行ってきました。 エイリアン コヴェナント やっぱり怖いのは・・・人間・・・じゃなくてAI。 まずこちらで関連作をチェック。 予告編で写っているのに本編にはないシーンがあります。 なのでこの映画はまず過去作(少なくともプロメテウス)…
ジェームズ・ガン監督なので見てみました。 スリザー 気持ち悪い気色悪い! さて、なぜこの映画をチョイスしたかというところから始めましょう。 大人気の映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の監督作品だからです。 有名俳優でもそうですが、始めは…
昆虫パニックはB級映画の代表格だと思います。 「ザ・フライ」や「モスラ」も昆虫ですが、今回は入れていません。 見つけた限りの「昆虫パニック映画」を紹介します。 特に多いのが 蜘蛛(見た目がやばいから大きくしても映える) 蟻(群れになって襲うところが…
ディザスター映画にも種類がありますが、今回は自然災害を中心に選出。 宇宙的なのは外しています。 まとめますと「天気」や「地殻変動」など「地球」が原因のパニック映画です。 1.イントゥー・ザ・ストーム 災害:超超巨大竜巻 想像を超える規模の竜巻。 …
サメ映画の進化が止まらない!頭が増える、空を飛ぶ、砂漠を泳ぐ、雪山を泳ぐ、核を保有する、悪魔に取り憑かれる、竜巻になる、なんでもあり!
パニック映画、モンスター映画で一番人気なのではないでしょうか。 ありえない設定のものなど楽しみどころは様々です。 サメ映画の王「ジョーズ」は一応入れていません。 特徴は「来るぞ来るぞ感」と「いきなり食われるあっけなさ」です。 最近は「CGのレベ…
気になる表紙のホラー映画を見てみました。 一番下におすすめ映画を紹介しています。 ウルフ・アット・ザ・ドア 一方的に、なんの説明もなく、悪魔が訪れる。 映画というよりも再現VTRのような作品。 無差別というか、無意味というか、理解不能な相手。 これ…
今日は「巨大モンスター」がでてくる映画を紹介いたします。 最近では日本生まれの「怪獣(KAIJYU)」が世界的にも認知されてきてます。 一種のジャンル映画として人気もある「巨大モンスター映画」。 定番を押さえつつ新し目の作品を紹介したいと思います。 B…
巨大生物の最強プロレス映画にして子供心をくすぐる冒険ファンタジーだ。 キングコング髑髏島の巨神 人類未踏の地、そこにいたのは真の支配者だった。 大人気のモンスター映画。 日本では「ゴジラ」アメリカでは「キングコング」。 それを一級品にするのでは…
面白い洋画をお探しなら是非ご活用ください。 合計1000以上の作品を様々なカテゴリーで分けて紹介しています。